Showing posts with label GRAFFITI. Show all posts
Showing posts with label GRAFFITI. Show all posts

Sunday, 22 November 2015

rude kids - Carmarthen Place


Bermondsey Streetを歩いていたら見えてしまったこちら。
Dotmaster作のrude kidsシリーズ。
誰かが書き足した"Rock off"が良い味出してます(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday, 10 November 2015

David Bowie - Tunstall Road

電車の乗り換えでBrixtonを通った時に目に入ってしまったこのグラフィーティ。
AKA Jimmy C作のDavid Bowie!


David BowieはBrixton生まれですからね!
久々に通りがかったBrixtonは活気があるというか、人が相変わらずすごいと言うかエネルギー漲りまくってました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Thursday, 5 November 2015

Phlegm - Herne Hill

インスタグラムをチェックしていたらPhlegmが新しい作品を完成させたということで、Herne Hillまでふらっと行ってきました。
Herne Hill駅なんて初めておりたけど、何かお洒落。


ちなみにこの作品はDulwich Outdoor GalleryというDulwich Picture Galleryが主催しているものの一つで、Phlegmのこの作品はM.C.Escherの「Bond of Union」という作品からインスパイアされて描かれています。

というのも、現在Dulwich Picture Galleryでは「The Amazing World of M.C.Escher」というエキシビションを開催中なのです。
エッシャーか~ちょっと気になるので開催中に足を運ばないとな~。

今日はガイ・フォークスデーなのであちこちで花火が上がってますね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday, 20 October 2015

CREATE - Old Street

バスに乗っていたら久しぶりに見かけたBen Eine。
新しいものではなさそうですが、記録まで。



Dear B,」というサイトで毎月コラムを書かせて頂いていますが、今月はロンドンでのギグ事情について書いてみました。

↓こちらから是非ご覧下さい。
ロンドンでギグ(gig)に行こう!日本とちょっと違うロンドンのロンドンのgig事情

コラムはできるだけブログで書いていないことを私らしい目線で書かせて頂けたらなと思っております。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday, 4 October 2015

Stik - Parfett Street


Whitechapel駅周辺。カレーを食べに行った時に発見。
いっぱいいると更に可愛いStik man。

昨日はラグビーワールドカップ、イングランドが敗退してしまいましたね。残念!

友人に触発されて、週末から1日10,000歩を目標に歩くことにしました。
いつもバス使ってるところを歩くと違う景色が見れてなかなか楽しい。
続くかな(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday, 29 September 2015

ENDLESS - King's Road


King's Roadでおしゃべりしながら買い物中に目に留まったこちら。
こんなところにグラフィーティがあったことにびっくり。
やっぱり私の視線は自然とグラフィーティを探しているらしい(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

Saturday, 19 September 2015

Stik - Rivington Street


ShoreditchエリアをうろうろしてみつけたStikの作品。
デカいサイズのは更に可愛い!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Monday, 14 September 2015

Stik - The Phoenix Garden


Covent GardenのSeven Dialsをうろうろしていたら見えたこのStikのグラフィーティ。
こんなところに公園があるなんて知らんかったので、グラフィーティにつられて行ったおかげでまた新しいロンドン発見。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Wednesday, 2 September 2015

Fashion Street - AKA Jimmy C


Sudburyに行く前にLiverpool Streetで相方との待ち合わせの時間までかなり時間があったのでBrick Laneあたりをうろうろしていて発見したAKA Jimmy Cのグラフィーティ。

この人のグラフィーティはShoreditchの方でも何個か見たことあったのですが、点から構成されているので近づくとかなり圧巻です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday, 23 August 2015

"Triumph of David" and RUN

Dulwich Villageの方向に歩いていたら見えてきた、何か見たことある画風。
あ!RUNに違いない!と思ったら彼のサイン発見。
久しぶりにぶらぶらしていてストリートアートみつけたなぁ。
(RUNの以前ブログに載せた作品はこちら






Dulwich Picture Galleryに飾られているNicholas Poussin作の"Triumph of David"に基づいて描かれているそうです。
是非見比べてみて下さい、ベースになった絵の元になった部分がいくつか見受けられますよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Friday, 17 April 2015

Club Row - Skeleton Cardboard


晴れていた平日のお休みにふとイーストロンドンへ出かけました。
これはSkeleton Cardboardというアーティストの作品だそう。

かわいらしいタッチのスケルトンなのに、メッセージは結構強い。

西の方にもこういストリートアート出てこないかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Wednesday, 14 January 2015

"The creature is the teacher" - Redchurch Street





12月は忙しくて買い物以外出かけてない気がしますが、週末久しぶりに東側へ行ったらやっぱりグラフィーティに遭遇。
Malarkyの壁一面に書かれた"The creature is the teacher" というこのグラフィーティ。
長すぎて一枚に収められませんでした!(しかも新しいカメラのパノラマのやり方がまだわからなかったという・・・)

毎回言ってるような気がしますが、寒いなか歩いていてMalarkyの作品をみつけると一日ラッキーぐらいに気分が上がります。

この日はこの後、ベトナム料理を食べてからとある駅に歩いて向かっていたところ日本人の方に道を聞かれ、その方が行こうとしていたストリート名が自分の苗字だったので若干びっくりしたという。

ありそうやとは思ってはいたけれど、こんなとこにあったとは。
今度意味もなく自分の苗字のストリートを歩いてみようかなぁと楽しくなりました☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

Saturday, 8 November 2014

Phlegm - Hanbury Street




Phlegmの新作のようです。
このストリートはグラフィーティの入れ替わりが早いので、行く度に新しいのが見れる感じ。
気づいたら最近ROAとBen EineとStikとこのPhlegmのグラフィーティを追いかけてるみたいになってるな。
そんなつもりはなかったのですが!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday, 28 October 2014

Stik - Princelet Street


週末にBrick Laneに行った際にみつけたStikのこのグラフィーティ。
とってもロンドンらしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Friday, 24 October 2014

STRANGERS - Plough Yard


ごみも一緒に写ってますが・・・。
またもやBen Eineの作品。
Boring(こちら)と同じ場所にあります。
が、こちらを載せてなかったのはちょっと字体の感じが違うから本当にBen Eineの作品なのか自信がなかったのです。
Ben EineのInstagramをチェックしてみたら彼の作品のようです。

さ、やっと週末!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday, 12 October 2014

Phlegm - inside Royal Opera House


ひっさしぶりにCovent Gardenに行ったついでにRoyal Opera Houseへ。
これはグラフィーティというより委託されて描いたものらしいので、立派な作品なのですがPhlegmのスタンスは一応グラフィーティなので、一応分類はGRAFFITIのところに入れておきました。

で、Royal Opera Houseになぜ私が行ったかと言うと、こちらはたまたま通りすがって入ってみた訳ではなく、偶然見ていたPhlegmのブログで
タイムリーに紹介されていたのでちょっと見てみよかなーと思って行ってみたという次第。
Festival of Myth中に描かれたらしいですが、↑の作品は今年中はこのまま見れるそう。

それにしても、この人の絵のタッチあんまり好きじゃないなぁと最初は思っていたのですが創造力がほんとすごくて虜になりつつあります。

さて、何も特別なことをしなかった1週間の休みもついに終わり!
明日からまたぼちぼち頑張ろうー。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Saturday, 4 October 2014

OLD LONDON - Club Row


またまたBen Eineのアルファベットシリーズ。
前でストールを出している人がいたので若干切れてますが(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

Monday, 29 September 2014

BORING - Plough Yard


BishopsgateからShoreditch High Streetの駅の方へ向かっている途中ふと左を向いたらちらっと視界に入ったこちら。
Ben Eineのアルファベットシリーズです。

最近若干出不精ぎみでロンドン西側ばっかりにいましたが、久しぶりに東側に行ったらやっぱりこうだよなぁと。
目的地に着く前にテンションが上がりました。

Ben Eineのほかの作品にご興味ある方はタグ付けしていますので"GRAFFITI"の欄からご覧下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Friday, 5 September 2014

PIK - Goldhawk Road





Shepherd's Bush界隈を歩いていて久しぶりにみつけたBen Eine作のシャッターアート、アルファベットシリーズ。かなり前に描かれたような感じですが。
角なのにシャッターが3面あるのが立体的に見えてちょうど良い感じに。

散歩中の嬉しい発見。

ブログランキング・にほんブログ村へ