Thursday 31 July 2014

Sophie's World


3ヶ月もの奮闘の末、自分の誕生日にJostein Gaarder著の「Sophie's World」を読み終えました。

あーこれを通勤中に読もうと思ったのが間違いだった、と思うぐらい内容が濃いのです。

著者のJostein Gaarderはノルウェー人なので、原作はノルウェー語で書かれており、その後世界中でベストセラーとなり2011年現在で59もの言語に翻訳されて、4000万部も売れたというすごい本です。

毎回のごとく、相方によって選び抜かれた推薦図書ということで難しいのやろうなぁと軽くかまえていたのが間違いでした・・。

主人公のSophieはノルウェーに住む14歳の女の子で、ある日ポストに自分宛てのポストカードをみつけます。
ポストカードには
"Who are you?"
"Where does the world come from?"
とだけ書いてあり、あて先は"Hilde Møller Knag, c/o Sophie Amundsen"と謎のHildeという名前が。
このポストカードを受け取った直後、封筒が届き「哲学の通信講座」が始まります。
謎ばっかりのこの「哲学の通信講座」ですが、先生はAlberto Knoxという謎の人物。

この物語の出だしに引き込まれて読み始めたのですが、最初の物語の部分と最後の物語の部分を除いてはほとんどが過去の偉大な哲学者たちの思想がつらつらと書かれています。
ソクラテスやプラトンといきなり昔学校でならったような哲学者の名前がたくさん。
ヘレニズム文明からキリスト教の始まりや古代ギリシャの思想そして中世の思想。
ルネッサンス、バロック、啓蒙思想からロマン派思想までカバーしていて、しかもそれを英語で読むのはなかなかの苦行でした(笑)

でも、最後には自分にも
"Who are you?"
"Where does the world come from?"
と自問自答しそうになるぐらい刺激的な本の内容です。

この本はゆっくり腰を据えてもう一度読みたいところ。
それにしてもすごい達成感。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday 29 July 2014

ENDLESS - Broadwick Street


SOHOを時間つぶしにぶらぶらして、完全に道に迷っている最中にみつけた上のグラフィーティ。
最近このENDLESSという人の作品をよく見かけますが、これは見たことなかったので嬉しい偶然。

この後どうにか行く予定だった場所にたどりつきました。
SOHOはやっぱり難しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday 27 July 2014

Happy retirement and BBQ



金曜日でうちの職場では髭のおじさんが定年退職。
一番年上なのに一番子供みたいな冗談を言っていつもみんなを笑わせてくれていた彼。
朝から壁に懐かしの写真を貼ったり、バルーンを飾ったり、彼の大好きそうなデザインの手作りケーキを準備したり。
朝バスが遅れて遅刻する度に「Good Afternoon」と皮肉を言って人をイラつかせる天才で、朝バス停から文句をたらたら言いながら一緒に歩いたのが、これからそんなこともなくなるのかと思うと寂しい限り。

そして、金曜の夜は彼の最後の日を惜しんでたくさんの人がパブに集まりました。
既に他の会社に行っちゃった人や、産休中の同僚もかけつけました。
みんなに愛されてるなぁ。

これまで一生懸命働いてきたのだし、これからの人生存分に楽しんでほしいと願うばかり。
Happy Retirement!

そして、土曜日は友人にお招き頂いてBBQ。
暑い暑いと言いつつ、私は座ってひたすら焼いて頂いたものを食べていたので・・・。
お手伝いもせず失礼しました(苦笑)
そして、自分でも全く忘れていたのですが、もうすぐ私の誕生日ということでサプライズでケーキまで用意していてくれました(涙)
久々のキャッチアップもできたし、子供ちゃんとも遊べたし、楽しい一日になりました。
感謝感謝!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Saturday 26 July 2014

Serpentine Gallery Pavilion 2014




今年もSerpentine Galleryの夏限定のパビリオンを見に行ってきました。
行った時間が遅かったようで中のカフェスペースがちょうどクローズの時間だったのが残念ですが(苦笑)
中をうろうろ歩けたので良しとします。

今年のパビリオンはチリの建築家Smiljan Radicが手がけていて、貝がモチーフだそう。
ちょっと風通しはいまいちな感じでしたが、中にも外にも人が集っていて賑わっていました。

ちなみに去年の様子はこちら

ブログランキング・にほんブログ村へ

Thursday 24 July 2014

Barnes Pond



最近時々通勤路を変えてバスで帰ってみたりしています。
Barnesを通るのですが、ロンドンとは思えないこの風景。
のどか(笑)
それにしても暑い日が続いているロンドン。
クーラーなしの地下鉄が辛い・・・・。
ま、夏らしい気候にならなかったらそれはそれで文句言ってそうなので、ちゃんとした「夏」が来ただけ素晴らしい。
あとどれだけ続くかわかりませんが、週末はこの天候を満喫しないとですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday 22 July 2014

Queen Mary's Gardens - Late July

時間ができたので、もう枯れてるやろうなぁと思いながらRegent's ParkにあるQueen Mary's Gardensに行ってきました。











もう終わりかけという感じでしたが、まだまだバラは咲き乱れていたので行ってみて良かったー!
この数と種類の多さはやっぱり圧巻でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday 20 July 2014

False Ceiling



Richard Wentworth作の「False Ceiling」という作品。
天井に吊るされた無数の本。
こちらもLeadenhall Market内にあり、同じくSculpture in the Cityの一環です。

ちょっと天井から低めのところに本が吊るされているので若干すごい圧迫感でした。
穴を開けられて吊るされてる本たちには申し訳ないですが、こういうインパクトのあるインスタレーション大好きです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Saturday 19 July 2014

Time here becomes space,Space here becomes time




Cerith Wyn Evans作の 「Time here becomes space,Space here becomes time」という作品。
Sculpture in the Cityという毎年やっているイベントの一環です。

Leadenhall Marketの雰囲気を壊さない素敵なメッセージだなぁと。
それにしても、平日はサラリーマンで賑わってますが、週末のLeadenhall Marketはがらんがらん。

Leadenhall MarketはHarry Potterの撮影にも使われた場所です。(関連記事はこちら

週末は人が少ないのでお店も閉まっていますが、この建物の美しさは十分見れるので写真を撮るには人が少なくて良いかもですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Wednesday 16 July 2014

Don't take it for granted


7月14日からPutney Bridgeが3ヶ月間補修工事のため、通行止めになっています。(通行は歩行者のみ)

テムズの南側に住んでいてこんなに困ったのは初めて!
ロンドンの中心に出るにはどうしても橋を渡らねばならず、最寄駅も川の北側にあるという。
毎日当たり前のようにバスが通っていた橋が通行止めになって、仕方なく毎日歩いているのですがこれがなかなか苦痛で(苦笑)

橋から真っ直ぐ伸びたPutney High Streetも車がほとんど通らないのでゴーストタウンのようです。

夏の間は良いのですが、3ヶ月後って言ったら10月でもうしっかり寒い時期だし、あの橋を毎日強風に煽られながら渡るのかと考えただけで既に憂鬱・・・。

いつも当たり前だと思っていたことに感謝しないとなっと思った次第。
でも、3ヶ月でどうにか終わりますように!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Tuesday 15 July 2014

British Summer Time Hyde Park 12-Jul - Part 2

待ちに待ったThe National。
音楽は聴いていたけど、メンバー構成をよく知らず、右のギターの人と左のギターの人が激似やなーと思ったら双子なようで。
なんというか、彼らの音楽はメローで複雑なメロディーで、そしてとても心を揺さぶられる音楽です。
バンドとしての雰囲気がとても独特で、演奏が始まるとステージ上がすごい異世界みたいな感じでした。
観客もその独特の世界に酔ってるなーという感じで、体が浮きそうというか別の世界に持っていかれそうみたいな感じでした。

ともあれ、パフォーマンスとしてもなかなか面白く、ボーカルのMattはステージの上手下手に動きまわり、観客の中に入っていってしまい、何度か視界から消えてしまいました(笑)

あまり普段ドラムの音を一生懸命聞くこととかないのですが、このドラマーBryanの刻むビートがなんかものすごく好きで、軽くて規則正しいリズムが心地よかったです。

彼らの音楽が益々好きになりました。

The National








Neil Young & Crazy Horse






The Nationlが終わったあと突然の雨!
さすがここはイギリス(笑)

最後はNeil Young & Crazy Horse。
大変恐縮ながらあまりNeil Youngを聴いてきた世代ではないので、3曲ぐらいしかわからなかったのですが・・・。
でもNeil Youngも御年69歳だそうで、この伝説的ミュージシャンを観ようとヒッピーなおじ様ファンの皆様がたくさんいらっしゃいました。
相方に、Neil Youngが一世風靡した時まだ生まれてなかったよね?と聞くと「ローマ帝国が存在した時に君はまだ生まれてなかったけど、ローマ帝国が存在したことは知ってるよね、それと同じ」と訳のわからない返しが(汗)

2時間半弱という長いながーいセットだったのですが、Neil Youngはそれはそれは楽しそうに演奏していて、ジャムっている時間が激しく長くて腰が痛くなったのを除いてはとても楽しい時間になりました。

何度もテンポを変えて、終わりかけとみせかけて何度も何度も一緒に歌った「Rockin' in the Free World」が良い思い出に。

また一人伝説のアーティストを見る機会を与えてくれた相方さんありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Sunday 13 July 2014

British Summer Time Hyde Park 12-Jul - Part 1

先週末のデジャブ状態ですが、昨日もHyde Parkで行われているBritish Summer Timeへ行ってきました。
またもや出だしが遅れ、あんまりぶらぶらできなかったのが若干残念ですが、それでも先週よりはちょっとゆとりを持って過ごせました。
そういえば去年もどうやら同じく7月12日にBritish Summer Timeを観に来ていたらしい。


HERO FISHER


TOM ODELL





HERO FISHERの後にTO KILL A KINGだったのに気づかず見逃したー!!
でもまたの機会にということで・・・。

TOM ODELLはデビューアルバムのレビューをNMEマガジンでゼロスターと評価されてからなんとなく気になっていたのです。
ちょっとゼロスターは可愛そうだしなぁと。
ちゃんとピアノはかっこよく弾いていて、歌も下手ではないのですが、曲はそこまで印象に残らないというのが印象でした・・。
でもまぁ楽しかったし良いよね。

そして、ここで既に結構前にいたのでこの後その場に5時間も留まることになるとは・・・。
この後のこの日メインのバンドについては長くなるので続きます。

ブログランキング・にほんブログ村へ